中長期投資で暮らしに余暇を

中長期株投資で暮らしに余暇を

株式投資でちょっとした副収入。暮らしがちょっと明るくなります。19年の目標は年利3%。ユルい?

総会!ポーラ(4927)詳細(その1)

先日出席したポーラオルビスHD(4927)株主総会の概要を記録のために残します。
まだ資料が公開されておりませんので、公開されたら、画像付にしようと思います。

<総覧>
○ 今後の成長のカギは、海外ブランド事業!
  →20年度で黒字にならなかった場合の対応を要チェック
増収増益!
○ 課題は業務委託先の教育か

■ 事業報告(15分)
18年度期は、売上高(2490億円)、営業利益増(390億円)。但し、経常利益は円高に伴う為替差損の計上で0.8%減
海外ブランドJurliqueの減損、医薬品事業からの撤退により、冬季純利益は前年同期比69.1%減の8,388百万円。
○ POLA:売上高、営業利益ともに増。リンクルショットで顧客拡大。中国、香港、免税店が好調。
○ ORBIS:売上高減も営業利益増。原価率減、顧客単価UP。
○ Jurlique:113億円の減損。12年に資本参入するも改善に至っていない。中国市場から撤退し、オーストラリア、香港に絞る。オーストラリアに新工場を建設した。

■ 中期経営計画(10分)
  ○POLA:継続的成長へ。ホワイトショットを19年5月発売開始。新規美白有効成分配合で、販売許可が下りるのは国内では10年ぶり。中国での出店を20年までに倍増する。
  ○ORBIS:高収益事業へと再成長。
  ○Jurlique:中国市場からの撤退。オーストラリア、香港への集中。人件費削減、効率化を徹底し、20年には黒字化を目指す。
  ○株主還元:配当性向は60%以上を維持。今までは考えていなかった自己株式取得を検討している。
■ その他(5分)
  ○19年度見込
   売上高:2410億円
   営業利益:405億円(+2.5%)
   経常利益:405億円(+4%)
   純利益: 225億円
   年間配当:116円(18年度80円)(90周年記念配当込)
  ○裁判について
   会社を被告とした裁判は、昨年12月に終結済み。安心してほしい。



長期投資ランキング

株主総会!ポーラ(4927)

本日13時半~のポーラオルビスHD(4927)さんの株主総会に出席してきました。
ちょうど別件もあり、会社の有休を取得して参加です。
場所は品川のグランドプリンスホテル新高輪、飛翔にて。
2年前にも参加しましたが、場所が変わったかな?と思います。
相変わらず、中高年おばちゃん率高い。

今日は非常に疲れたので、後日記録のために詳細を書きますが、ポーラさんは、2年前の印象と変わらず、惹かれる会社だと感じました。
経営陣もビシッとしており、きちんと意見を言いますし、会社に誇りを持っている感じが伝わりました。
ポーラさんは、長期で持っていていい株だと再認識しましたね。

お土産は、オルビスユーのトライアルセットと、BAのサンプルでした。
ありがとうございます。
質疑応答でもあったのですが、ポーラさんは、お土産は継続の意向だそうです。


長期投資ランキング

購入!オリックス(8591)

案の定、円高と米国市場に引きずられて日経平均は大幅安となりました。
先週末にパッとしないNID(2349)を600株売却したこともあり、余力は多少ありましたので、下がったら何を仕込もうかと週末考えておりました。
色々候補はあったわけですが、以前からほしいと思っていた優待株であるオリックス(8591)1,600円100株購入致しました!
オリックスは、優待目当ての方には非常に有名な銘柄ですね。

オリックス
PBR:0.74
PER:6.38
配当利回り4.7%
ROE:12.1
配当性向:30%

この時点で、十分“買い”の銘柄ですが、オリックスはカタログギフトの優待があります。

Aコース:1万円相当(3年以上保有者)
Bコース:5千円相当

利益確定日:19年3月26日(火)
権利保有株数:100株以上

ブログなどを見ていると、カタログギフトが割りといいようで、みなさん推しています。中には家族の口座でそれぞれ100株ずつ保有し、カタログを3冊もらう方も!
年に2回株主カードというのも優待品に入っており、水族館やレンタカー割引など受けれるようです。こちらはあまり使う機会が無いかもしれません。

事業内容も、総合リースをメインにしており、企業だけではなく、個人もシェアをしていく世の中の風潮の中で、成長の余地はあるのではないか、というマルコの見込みです。
マルコの勤める会社のPCもオリックスグループ会社からのリース品ですしね。
株価はというと、事業内容や、割安感にも関わらず、あまりパッとしないですね。

f:id:marco_stocks:20190325183915p:plain

このオリックスはマルコとしては完全にインカム狙いなので、別に大きく下げることが無かったらいいんですけどね。
ともあれ、カタログが楽しみです。
(相方保有の株で、いくつかカタログギフトの優待があるのですが、どれも欲しいものが無いくらいショボイ・・・)

P.S.レンタルとリースの違い分かりますか?お恥ずかしながら、マルコは社会人になってからこの違いを知りました。


長期投資ランキング

NISA枠が小額余ったら

18年、19年のNISA枠は、米国ADRに使ったマルコですが、19年枠が3万6千円ほど残っています。
昨年までは、小額残ったら、単価が安く、高配当なみずほFGを小口で購入していたのですが、最近、米国株や、ETFに興味があるので調べてみました。

SBI証券での手数料

f:id:marco_stocks:20190318211130p:plain
f:id:marco_stocks:20190318211142p:plain
これを見る限り、小額で米国個別株やADR個別株を購入するには、手数料がだいぶかかってしまいます。
例)ADR【WBK】ウエストパック銀行
  3/14現在価格:$19.03(≒2,093円)
  36千円で購入できる株数:17株=$323.51
  $323.51の場合は、最低手数料の$5が適用。
  手数料率:1.55%

マルコは19年は年初にガバッと一気に個別株を購入しましたので、その場合は、
上限20$/約115万円≒0.2%

これと比べると、1.55%というのは非常に高く感じますね。

そこで注目したのが、「海外ETF買付手数料0円」の文字。
知らなかったんかい、という話ですが、、、あまり手数料に気を止めていなかったもので。
最近マルコが目をつけているのは、米国S&P500ETF
S&P500はパフォーマンスが非常にいいということで、長期投資に向いています。
VOO(バンガード S&P 500 ETF
IVV(iシェアーズ・コア S&P 500 ETF
SPY(SPDR S&P 500 ETF

f:id:marco_stocks:20190318211530p:plain

IVVは12月の配当が少なかったようで、それで配当利回りが計算されてしまっているようです。
VOOとIVVは大してパフォーマンスは変わらないと思いますので、今年はどちらかを1株購入しようと思います。
NISA期間の5年では大したリターンは無さそうですが、モノは試しです。
ハイテク株が低迷しているのも懸念材料ですね。


長期投資ランキング

配当生活に関して考える

資産が目減りすると、精神的安定を求めて、不労所得である配当のことを考える。
配当生活をしていると、株価の値下げには大して動じない(らしい)。
値下がりすれば、(減配が無い限り)その分買い増して、更なる配当をもらえるようにすると。
早くその境地に至りたいマルコです。

マルコの保有株は絶賛含み損中ですが、心の支えは配当ですね。
今年は3%、約30万円を見込んでいますので、月2.5万円
1千万円貯金だけしていたら絶対にもらえない金額です。
これを少しずつでも増やしていって、60歳になる26年後には、年間300万円ほどもらえるようにしておきたいですね。

marco-stocks.hatenablog.com


長期投資ランキング

配当!ゼロ(9028)19年度中間

ゼロさんから中間配当を頂きました。
4円/株でマルコは100株保有しておりますので、400円の入金です。
ありがとうございます。

f:id:marco_stocks:20190311210443p:plain

ゼロは、自動車関連の物流会社で、日産系列です。
日産が不祥事を起こしたときに、同じように下落し、なおかつ昨年からの物流費高騰のあおりを受けて、売上高微増なるも、営業利益大幅下落により、株価は非常に厳しい状態です。
今回の中間配当率は非常に低かったですが、株主通信によると、年間配当は維持するようです。(現行株価で配当利回り3.7%
3Qの結果次第でもしかしたら下方修正や減配の発表があるかもしれません。NISAで購入しており、含み損拡大中ですが、要チェックです。


長期投資ランキング

みずほFG(8411)は今後どうなるか

3/6(水)の夕方、ショッキングなニュースが発表されました。
みずほFGが6,800億円の損失を出し、今期純利益予想を800億円下方修正しました。
そのニュースを会社で見たマルコは、ほんとついてないなーと思いました。
マルコが買う株がとことん下げる…マルコは全然株を見る目がないなと反省しまくりです。
そんな中、唯一救いとなった情報は、配当据え置き(減配なし)ということ。
ほんとせめてもの救いでした。
マルコはみずほ株を700株しか持っていないので、その価値がゼロになろうとも損失はたかが知れています。
減配が無いということは、次の日の暴落は無いであろうということと、急いで売る必要は無いという決断に至りました。
f:id:marco_stocks:20190307222048p:plain

また、少し調べると、みずほが赤字転落した時も配当を出しており、その時の株価も100円を切ることはなかった事実を踏まえると、今回はそんな大きく下げることはないかな?と楽観視しておりました。
実際、本日はあまり値を下げずに落ち着きました。
f:id:marco_stocks:20190307220434p:plain
f:id:marco_stocks:20190307220448p:plain
f:id:marco_stocks:20190307220459p:plain

今後どうなるか、、、ですが、今のところそんなに下げないのでは?と予想します。
160円台になったら、今年のNISA可能額が36,000円ほど残っていますので、200株買い増そうと思っています。
さて、吉と出るか凶と出るか。


長期投資ランキング

NISA枠は年初早々に使い切るべし!

マルコはつみたてNISAではなく、通常のNISAを運用しています。
理由としては、20年後のことなんて分からないですし、NISAの運用期間の2023年までは通常NISAで運用し、その後はまた色々な制度が出てくるかもしれないので、再検討とします。

さて、マルコは2015年から投資を始めました。
初年度、2年目は株にそこまで興味が無かったので、NISA枠内でのみの運用をしていました。
初年度は、ポーラを40万買っただけで、枠を使い切りませんでした。今思うともったいない。
17年度よりNISA枠いっぱいの投資をするようになったのですが、いつも気づいたらNISAで買う、という感じだったので、場合によっては年度末にNISA枠で株を購入していました。

NISAで購入する株は、非課税ということもあり、高配当株、もしくは売却益が見込める株かと思います。
マルコは主に高配当株にNISA枠を使っています。
その場合、年初に購入する場合と、年末に購入する場合ともらえる配当というのは大きく違ってきます。

例)BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)
株価:38ドル(4,180円)とする。
今年の配当予定は下記。
f:id:marco_stocks:20190307214102p:plain

1月にNISA枠で250株(104.5万円)を購入
5月入金:0.67x250=167.5$
8月入金:0.67x250=167.5$
11月入金:0.67x250=167.5$
2月入金:0.67x250=167.5$
合計670$(73,700円) 非課税

12月にNISA枠で250株(104.5万円)を購入
2月入金:0.67x250=167.5$
合計:167.5$(18,425円) 非課税

*NISAは非課税期間内に支払われた配当金が非課税となります。
 よって、上記翌2月というのは厳密に言えば2年目の受取配当金とカウントされます。

このように、初年度だけですが4倍もの差が開いてしまいます。(上記の場合、5.5万円の差!)
今回の株は年に4回の配当で、日本株でよくある2回の配当だと2倍の差、投資するタイミングによっては、高配当株であっても初年度はゼロもありえます。
これはもったいないですよね。
年初に株価が暴騰しており、明らかに買うタイミングではない場合を除き、高配当株は年初にサクッと買ってしまったほうがいいのです。

マルコは今年1月初めに米国ADR株を120万円分買ってしまいました。
年末の暴落もあり、安くたくさん買えました。


長期投資ランキング

スマホ機種変キャッシュバックがエグい【ビックカメラ】

今日は株の話からそれます。

先日、相方と一緒にビックカメラに空気清浄機を買いに行きました。
お目当てのものがあって、店員さんが多少値引いてくれて、税込み55,000円
週末のマルコ家近所のビックカメラは非常に繁盛しておりまして、、、会計を待っている間にアンケートを書かされ、キャンペーン中なんです、とsoftbankの方が来られました。
マルコはこういう本当にお得かどうか分からないキャンペーンには普段乗らないのですが、今回聞いたのは、なんかすごくメリットがある・・・。
今の回線業界というのはこういうものなのか!?と驚きました。

マルコの相方は現在auで月々7千円ほど支払い中。(iPhone6)

softbank提案】
① 空気清浄機55,000円→0円 ▲55,000円
② iPhone8:86,000円→10,800円 ▲75,200円
③ 月々の支払7千円ほど→6千円ほど(同プラン)
④ 3ヶ月でSIMフリーに変更可能(格安SIMに乗り換えOK)
⑤ au解約金1万円弱はかかる→実際には0でした
⑥ 24ヶ月以内に解約する場合は、手数料1万円弱と、機種代分割支払残(10,800円-支払済み分)を払う必要がある→高くても+2万円
⑦ au、softbankそれぞれ事務手数料が3,500円くらい→+7千円
⑧ auの今月の使用料は払う必要がある→+7千円

キャッシュバックされるのは、13万円くらいで、色々諸経費引いていくと、約10万円キャッシュバックされました。
機種変でキャッシュバックされることは知っていましたが、ここまでとは。
また、家電量販店だったので、購入したいと思っていた家電がタダになったのは心理的に非常にお得でした。
(普通は、商品券や、ポイント等で還元のよう)
調べたら、iPhone8はAppleストアで買っても現在67,000円くらいなので、2万ほど見かけ上高く設定されてしまいましたが、マルコ夫婦としては、なんだか満足でした。
買おうと思っていた家電がタダで、なおかつスマホの月々支払額も減るというミラクル。
ありがとうございます。
政府から色々規制が入っているようですが、携帯会社としては、色々手を替え品を替えやっているようですね。

マルコは4年前にauから格安SIMに乗換済みで、月々の支払は2千円以下ですので、今回の話には乗りませんでしたが、昨今のiPhoneの価格の高さに機種変をためらっていますので、数ヵ月後に格安SIMに戻れるのであれば、こういうキャンペーンを利用する手もありだなと思いました。

冬ボーナスで買おうと思っていた空気清浄機がタダになったので、相方は別のものを買うか、夏ボーナスで買う予定の一眼レフをちょっとバージョンアップするかウキウキ悩んでおります。

ちなみに、機種変の手続きしている間に、ウォーターサーバーのキャンペーンです、って他の方が来られましたが、これはお得感ゼロだったので、お断りしました。
ひとつのキャンペーンに乗ったからといって、何でも言えば押し切られる人ではないのです。(マルコはいらないものはいらないと誰にでも普通に言える人です)


長期投資ランキング

優待!ポーラ(4927)18年度

本日、ポーラ(4927)さんから優待の案内が届きました。
ポーラさんも5年目ですねぇ。
優待は3回目だと記憶しています。
(ポイントを次年度に繰り越せるので、何回かは繰り越しました)

早速、化粧水を注文しました。
定価9,720円(税込)の品物です。
ありがとうございます。
ポーラさんは、最初に買った記念すべき株です。
現在、低価格でボックス圏に入っちゃっていますが、気長に持ち続けようと思います。
ただ、NISAの5年が今年切れますので、100株は今年中に手放すと思います。
利益がだいぶ出ており、ロールオーバーするよりも、売却する方がメリットが高いからです。
19年度は記念配当も出ますし、下がらずに、地味に上げていってほしいですね。
(記念配当のIRを割と早い段階で出してしまったため、今後急激な上げは考えにくいですが・・・)
f:id:marco_stocks:20190304201557p:plain

f:id:marco_stocks:20190304201839p:plain


長期投資ランキング